はじめまして

2001年11月20日
最近、めっきり寒くなってきた。
ついにリクナビ2003年度にも登録した。
同時に2002年度版は退会した。
ジョブウェブはどうしようかと思ったが
一応取っておくことにした。
でも「はじめまして」って文章をみると
「またかい!!」って思う。鬱陶しい。
だからやっぱり退会した。

今日は仕事場にお土産を持って行った。
師匠はお土産より話をしてくれと言った。
こういうとき師匠は子供みたい無邪気になる。
演出家というのはこの心が必要なんだろう。
その後、別にバイトもしていないのにCM制作
のアイデア出しを手伝う。
深夜、タクシーにて帰宅する。

明日はどこに行こうか・・・大学だろうにっ

ふっか〜つ

2001年11月18日
おおっ
久しぶりの更新をさせていただきます。
一ヶ月ぶりです。
何をしていたかと言えば・・・

アフガンもとい
アフリカにいました。
世界最高のバンジージャンプを体験してきました。
111Mでした。
ビデオとセットで1万円ぐらいでした。
しかし、飛行場のX線にて見事テープは
おじゃんになりました。
最悪です・・・・。
さて、11月も終わったのでそろそろ
就活を始めましょうか!2度目の!!!
がんばんべー(・∀・)

3連休の暇な土曜日・・・・
映画を見に行こうと新宿へ、相変わらず人が多い。
この人たちは何を考えているんだろう。笑っているが本当に楽しいのだろうか。一時間ぐらい人間観察。こういうとき、サングラスは便利だ。
ココ(=新宿)にいる人は就職しているのだろうか。明らかに僕よりふけている人が茶パツで歩いている。多分、「フリーター」なんだろう。
僕は去年まで就職はしたい人がすればよいと思っていた。昔は就職して、給料をもらわねば生きてゆくことができない。しかし、今はアルバイトで生活は最低限で生きていける。だからフリーターはいいと思っていた。そんな余裕や自信がなかった僕は羨ましいとも思った。
通信社でアルバイトしていた去年、記者の人と国会から帰る途中、一人の少年が歌っていた。僕たちは立ち止まって、それを聞いていた。ココは永田町。なぜ永田町なんかで歌っていたのか不思議だった。多分、警備員に見つかればとめられただろう。
その歌はオリジナルで、政治を風刺していた。記者さんは彼と話をしようとご飯に誘った。
 彼はフリーターの30歳。独身。4年次、彼は就職活動を一切しなかった。卒業後はアルバイトをし、お金がたまれば海外に旅行に行った。就職したくなったら、そのときすればいいと思っていたそうだ。そして、27歳のころから就職活動をしているそうだ。
彼は自分の大学を卑下していた。自分の大学では絶対に安定会社には入れない。年金も僕らの時代は損する時代だ。そう考えると就職する理由はない。だからフリーターを選んだそうだ。でも今は後悔していた。なにせ、就職が出来ない。職歴の欄が書けないから面接でも空白の期間の説明に四苦八苦しているのだ。卒業は失敗だったと彼は言った。留年してでも新卒採用にこだわるべきだったと。
結局、今の日本のシステムはフリーターなんて認められていないのだ。でもそれがわかったときは年齢的にすでに遅いのだ。だから彼は永田町で政治家がもっと生活者の方にたってくれと歌っていた。フリーターは意味が無い。テレビ局も新聞社もそのことを言ってくれと。
「どうなるんでしょうか、僕達は」と彼が聞いてきた質問に僕も記者さんも答えられなかった。
帰りの電車の中で「多分、フリーターを占める割合が一番多いのが君たち20代だろう。彼らは分かっているのだろうか。結局は自分の首をしめていることを。」と記者の人は僕に言った。
・・・・なんか、思い出してしまった。
そして、映画を見に行った・・・。

わぉ。究(9話)と銃(10話)が逆だった。すみません
 M( _ _ )M

今回は昔話を・・・
たけッPの第1次就職活動が終了したのは、5月中旬。このころは関西系準キー局が終了
し。名古屋系準々キーのテレビ局と代理店を受けて
いました。
某日、履修登録の日に学部事務員さんから
「あっ、君留年したから。語学が足りないんだよね。」
の一言。 ( ̄▽ ̄;)!!
ハンマーで殴られたような気持ちでした。
実はあたくし、このときすでに一社内定もらってい
たんです。まあ、決定したのはどうしようもないのでその後、総務部長さんに連絡をいれ辞退しまし
た。就職課からは鬼のように文句を言われ(なんであ
んたらに・・・ってまでに言われた)。
その会社は緊急(?)二次募集をかけていました(すみ
ません)。来年受けても受からないだろうな、きっ
と。
みなさんに一言、留年はいけませんよ(あたりまえじ
ゃ)。結構恥ずかしいぞ。辞退よりも多くの人の迷惑
かけるぞ。特にOB訪問させていただいた人には大変
申し訳なかったです。

今、その会社の内定通知を見ながら書いています。
 トゥルルルル・・・・ガチャ
友人「はい××です」
T「俺、たけっPだけど、今どこにいる」
友人「はぁ?今日は内定式だよ」
T「ぐっ、おめ」
友人「あり・・」
ピッ(電話を切る音、しかもこっちから切る)
・・・・・これを10人ぐらいにやる・・・・・・

10月1日、そうこれが天国と地獄の分かれ目である「内定式」が行われる日である。それはもう踏絵だ。この時点で4年生ははっきりと「勝者」と「敗者」に分かれる。まあ、いいんだ敗者でも。いつかは見てろと学校を去る・・・

-さて火曜日のこと。
 火曜はテレビ局のバイトが入っている。主に午後から深夜である。たまに朝方から翌日の早朝と長期戦になることがある。朝は情報番組の打ち合わせであり、午後からはバラエティ番組のロケが多い。まあ、ひたすら雑用である。私たちはADさんより人権がない(らしい)。
 今週の火曜日のこと。とりあえずロケのため、とある場所に集合。もちろん、私は現地集合。撮影は順調に進む。私は撮影など見ずに弁当の手配など雑用に追われる。と、そこへ某女優(?)の声
「ドクターぺッ@−が無い」
・・・・事件勃発。
まずDがADを小突く。ムカツキを抑えたADはこちらを見て
「・・・買ってこい」
どこにあんの??そんなもの?コンビニにもねーぞ。 とは言えず。
「はい・・・」
本当に無い、このド●ター@ッパーってジュース。
コンビニ入っても無い。自販機にも無い。人に聞いていも「知らないねぇ」。
 しかし、「ありませんでした」は禁止用語。「無い」でも芸能人が欲しがれば「有ります」にしなくてはいけない(ちなみに私の友人は某ベテラン俳優の「うどんが食べたい」の一言で早朝にもかかわらず、蕎麦屋に駆け込み、自分でうどんを作ったツワモノである。それぐらいに「ないで〜す」は言ってはいけないのだ)。
 気がつけば10キロぐらい歩いたか。やっとで自販機にあった「ドクタ〜」。帰るのがだるいのでタクシーを拾った。なんとか飲ますことができた。
 一息ついた私にマネージャーが一言「先に買っておいてよ〜」
・・・○○○○(ここには漢字一字、ひらがな三字で構成される大変ヒドイ言葉が入ります)。
あとは秘密に・・・
 今、知ったがこの日記、地域が石川県になっていた。多分登録のときに実家の住所で登録したからかな。まあどうでもいいが。
 さて、今日もサークルの撮影日。実は現在、2人の留学生の生活を撮っている。一人は貧乏で生活ギリギリの韓国人クン、もう一人は世田谷在住の金持ちイギリス人。彼ら二人の生活を1ヶ月交代してもらっている。そして、その後お互いの生活について考えて討論してもらうというお話。
 想像を越えて、面白く出来ている。特に韓国人クンのお金の使い方が日に日に多くなっていく・・・
 なんか( ̄~ ̄ )プロデューサー気分
昨日、CXで「NO KISS」っていう番組を見た。
演出が堤氏だったので見た人も多いんじゃないかな。結構、面白かったです。でもちょっと僕は悔しかったんです。実はあのフォト・ドラマってやつ、去年、名古屋の局を4月ぐらいに受験中に思いっきり「やりたい企画」で言っていたんです。実際、コレで東●テレビでは最終まで行きました(このときはまさか自分が留年するなんて思ってもいませんでした)。動画ではなく静止画だったら絶対に地方局でもできそうですよね。

ここに第二次就職活動を宣言します!!

Σ( ̄▽ ̄;)!!
言ってみたかっただけです。気にしないでね。

【昼】大学行ってみると、後輩がスーツ着て来たので。気を引き締めてしまった。うちのサークルの奴は行動力だけは人5倍なので怖いものがある。俺もそうやって今のバイトや人脈を見つけてきたのだが後輩がそれをやっているとむかつくものである(実際、一人はとある大手出版のデジタル部門で社員並に働いている。青田買いされたらしい)。
午後からは久々のOB訪問…。ウシッ(`Д´)

【夕方】in六本木!!
アークにて制作部の先輩に会う。去年、ここは人事面接にて落ちた。その時以来の仲で、この人は面白い考えをしている先輩で話していて楽しい。最近のテレビについて話す。ブランディング構築ではずば抜けているのがお台場でキー局では一番だそうだ。実際にガッチャはキー局では一番魅力的な局である。六本木の局についての魅力or内定者の顔ぶれをお聞きする。あとは企画の話で盛り上がる。
(。-ω-)お寿司、ご馳走様です。。。。。

【夜】in板橋
サークルでやっている番組制作についての撮影をするとのことで予備校を終わってすぐに向かう。出演者の留学生に内容を教え撮影開始!・・・・
今日の分は撮り終え、ご飯を食べることにする。
・・・・ん、さっき食べたぞ。
しかし、この場の雰囲気を壊すわけにもいかなかったので行くことにする。焼肉だったΣ( ̄▽ ̄;)!!

がんばって内定目指すぞー。
 今日はCM撮影の日だった。撮影場所は都内某所でこれ以上は内緒の内緒で秘密日記にて。
 ヒントはマジで有名、金持ち、面白い、ボウズ頭…分かるかな。本日は以上です。
(J ̄◇ ̄)y─┛~~


 さて、予備校講師の夏期講習のアルバイトのお給
料が本日手に入りました…。
夏休み7月から8月終わりまで、4コマ入れて1コマ10
万円で40万円強。まあまあですね。というのも私の
講義は編入英語ってやつで大体100人程度を教えてい
て、彼女達(短大生が多い)は一講座に1万円を払っ
ています。つまり100万円の収入で僕には10万円…。
90万円も●ったくってるな。あの予備校めっ。4コマ
だから90×4=360万の利益ね。僕としても短大生は目の保養にもなるし、いいかぁ。
もしもムフフなことがあっても高校生ではないから
犯罪にはならないし(なったことは無いが)。
 40万円入ったので何か予備校にでも通おうかなと
思っています。早稲●セ▲ナーや阪◆塾とか今から
でも間に合うかな。実はよく考えてみると周りの
人、結構内定していて卒業してしまうので友人を作
っておこうかなと思ったんです。なんかいい情報あ
りませんか。
 今日は初めてSP局の仕事を回されまして、資料集めに図書館詰でした。つかれたー。 
最近のマイブームです。あの「バザールでござーる」など数々の伝説CMを作った元電通プランナーの佐藤雅彦さんによるネット映像配信です。
なかなか面白いもので、結構はまっています。
最初提供CMが一本有りそのあと佐藤さんのアニメが見れるというモノで初回はタダですがバックナンバーはお金(30円)がかかります。
一日一回しか見れないので昨日は見れませんでした。皆さんもぜひDLしてみてください。
大学にそろそろ行かねば。レポートもたまってきたし。寝すぎで頭が痛い。
さっき、TVをつけたら偶然、自分が制作に携わったCMが流れていた。15バージョンだったのだが見とれてしまった。あの時撮った絵がこうなったんだって思った。映像の力を見せ付けられてしまった。物凄い喜びを感じた。映像ってすばらしい。っていうか人間ってイイ。

 
(秘密)→これがあった場合は秘密日記があるのでよろしく。今回は就職活動者には必見(対談形式)!
さて、今日は制作のバイトでした。大手町に朝6時集合で終わったのが夜6時…12時間でした。タレントさんが来る前に撮影の大まかな流れ、リハーサルをするのでスタッフは早いんですね。9時にタレント(アイドル)さんが来て、10時から説明。大体昼までリハ。んで撮影開始。途中でディレクターの人から買出しの仕事。2時に撮影終了!そこから後片付け、また買出し…、気がつけば5時。体力自慢の自分もシンドイっす。

7時:就活終了した学友と会う。将来について語る。
10時:帰宅、風呂、酒を飲む。
12時:テレビ局の先輩から電話がかかってくる。今から来いとの事。外は雨が降っていたので行くき無し。行けるか!お台場なんて!!
2時:PCで書き込み     -終了-


もう9月半ば…
またマスコミは年始早々と早いのでしょうね。まあ去年受験しているし、何か得した気分。
データーをとられていないことを願うのみ!

ここでちょっとプロフィール公開!!
現在、都内大学4年生(文系)の23歳
昨年大学を編入したため履修上留年っす。
現在はCMディレクターの予備校に通う。
アルバイトは週2日:とある代理店制作部
週2日:予備校講師(英語講師)
週1日:都内某テレビ局でアルバイトで死にそうです。
でも大体月30万円前後稼ぎます。しかし親から仕送りもらっていませんので殆ど残りません。
サークルは自分で作ったクリエイティブ同好会と前の大学のサッカーサークルのFWっす。

(秘密)


こんばんは、たけっPです。
都内の私立大学四年です。今年は履修上で留年が決定しています。でも今年、一応就職活動をさせていただきました。卒業見込みと成績証明書の提出を義務付けていない会社ですが…。
現在のところメディア志望です。さて現3年生と留年決定している4年生の人は来年ライバルなのでともにがんばりましょう。
よろしくお願いします。


お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索